Registration info |
発表枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ML Day (ML勉強会)
SML、OCaml、F#、Coq、IsabelleなどのML?だと思われる言語の勉強会です。
あなたがMLだと思ったものがMLです。
プログラミング言語の基礎理論から応用プログラミング、入門してみたなど
様々な発表を歓迎します!!!
また、最近関数型言語に関する勉強会があまり見られないので、MLの人に通じそうなネタ(Haskell、定理証明、それっぽい数学)等に関する発表も歓迎します!!!
その際には前提知識としてMLプログラムがわかる人ならわかるくらいの内容でおねがいします。
注意
- 運営側で発表の難易度は調整しないので分からないこともあるかもしれないと思って来て下さい
- ML=Meta LanguageですMailing ListでもMachine Learningでもないです
発表者募集
- 発表者を先着で募集中です。
- 発表される方はコメントに発表タイトルを書き込んでください、私が編集してタイムテーブルに書き込みます
- 発表後にはこのページに発表資料を集約していただけると助かります
発表者の方は以下のことに気をつけていただけると当日スムーズに進むと思います
-
スライドの文字を大きめにする(24p以下は読めない)
-
色のコントラストに気をつける
灰色背景に黒文字のような構成はよほど環境が良くないと画面が見えません!!!! - 聴講者の事前知識を考慮に入れる、ハイレベルな内容は十分に前段階を踏まえてください
発表時間目安
発表は最大で30分でお願いします。
これは質疑の時間を含んでおりますので、発表=20分の気持ちでおねがいします。
LT枠について
気軽に自分の進捗の話ができるようにLT枠を設けます。これは短い時間なら発表してくれる人集まるかなーという期待を込めております。
講義でMLやってみた、ML入門してみた、こんな事してみた、など気軽なトピックでに登録下さい。
目安時間は発表5分・質疑5分です。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
12:30 - 13:00 | 開場 | - |
13:00 - 13:10 | 会場説明 | - |
13:10 - 13:40 | 発表枠1「ラベルなしオプション引数のための型システムと型推論」 | bd_gfngfn |
13:40 - 14:10 | 発表枠2「循環証明の話」 | 秋津早苗 |
14:10 - 14:25 | 休憩 | - |
14:25 - 14:55 | 発表枠3「Inside Pattern Machings」 | κeen |
14:55 - 15:25 | 発表枠4「Dive into Algebraic Effects」 | びしょ〜じょ |
15:25 - 15:40 | 休憩 | - |
15:40 - 15:50 | LT枠「OCamlのトップレベルあれそれ」 | 光のインターネットの闇 |
15:50 - 16:00 | LT枠「Haskellで依存型とコンパイル時インラインlisp」 | あいや |
16:00 - 16:10 | LT枠「仮想通貨デザインにおけるML言語族適用の展望」 | camloeba |
16:10 - 16:20 | LT枠「自作SML処理系の進捗」 | mod_poppo |
16:20 - 16:30 | LT枠「OCamlによる無限グラフにも使える ダイクストラ法の実装」 | fetburner |
16:30 - 16:40 | LT枠「」 | |
16:40 - 16:55 | 休憩 | - |
16:55 - 17:25 | 発表枠5 「パターンマッチ指向プログラミング言語Egisonとその上に実装された数式処理システム」 | Satoshi Egi |
17:25 - 17:55 | 発表枠6 「FSDN(仮)」 | pocketberserker |
17:55 - 22:00 | 懇親会 | - |
参加について
補欠になっている場合でも、当日のキャンセル具合によっては参加できる可能性が残されているので、前日のキャンセル率をみて参加しても大丈夫そうだと判断したらドタ参加してください。
懇親会
会場にてビアバッシュ形式で行います
参加費
- 勉強会部分の参加費は無料です
- 懇親会参加者は懇親会費を徴収します。1000円の予定ですが、状況により前後するかもしれません
過去のページ
- ML Day#1 https://ml-lang.connpass.com/event/78199/
- ML Study#2 https://ml-lang.connpass.com/event/58151/
- ML Study#1 https://ml-lang.connpass.com/event/32752/
Media View all Media
Feed
2018/09/13 20:27
すみません。家の事情で13:10に会場に着くのが難しそうなので、今発表枠1の僕の発表を16:55-17:25の発表枠5に移していただきたいのですが可能でしょうか。よろしくおねがいします。